技術・技能紹介

HOME | 技術・技能紹介

 

SKILL EDUCATION

/ 技能伝承

img20220126151531535738.png img20220126151531535013.png img20220126151531535307.png

TECHNICAL & SKILLS

/ 技術・技能

 
高度熟練鋳造技能認定
 
ミーハナイトライセンス認定工場
 
D.N.V(ノルウェー船級協会)ダクタイル認定工場
NV1,NV2,and 370 to 800

高機能鋳鉄素材製造の取り組み01

低温衝撃吸収材料FCD400-18Lの製造を熱処理無しで確立

 

引張り強さ

421N/m㎡

0.2%耐力

274N/m㎡

伸び

25.6%

硬度137HBシャルピー吸収エネルギー(-20℃)

16J

高機能鋳鉄素材製造の取り組み02

黒鉛球状状態および組織変化のまとめ

固溶体強化フェライト系FCDの製造

特長
1.完全フェライト、表面硬化が起こらない機械加工性の向上
2.固溶体強化効果 耐力20%向上・伸び40%向上・破壊靭性が20%向上
3.肉厚感度が小さい 強度、硬さは素材肉厚に無関係

高機能鋳鉄素材製造の取り組み03

熱処理技術による高強度FCDの製造

FCD900-4
引張り強さ

963N/m㎡

0.2%耐力

762N/m㎡

伸び

4%

硬度

311HB

 
 

試料  視野   組織画像解析結果
 基地組織面積率 % フェライト面積率 % 全面積に対する黒鉛面積率 %
FCD900 熱処理材  1 微細パーライト:95.9  3.1 17.9
2 微細パーライト:95.7  4.3 18.3

高機能鋳鉄素材製造の取り組み04

微細球状黒鉛鋳鉄製品の製造 肉厚中心部(30mm)深部まで微細の確立 

表面から10mm位置の黒鉛球状化状態
表面から20mm位置の黒鉛球状化状態
表面から30mm位置の黒鉛球状化状態

 

高機能鋳鉄素材製造の取り組み04

耐熱鋳物製造の確立-1

インゴットケースにFCV鋳鉄の適用

 
引張り強さ

402N/m㎡

硬度

149HB

伸び

4%

高機能鋳鉄素材製造の取り組み06

耐磨耗FC製造

鉱山車両用ブレーキシュー

ブレーキによる消耗部位において耐磨耗のための高硬度確保と、相手の車輪の磨耗保護という、相反する目的を可能とした。